食通知ったかぶり

作ったものとかです タイトルは小説より引用させて頂きました。 プロフィールを一読下さい。

粥日和

この粥が良いとあなたが言ったから、私です。

 

サラダ記念日は語呂が良かっただけと言う話もあります、そういうものです。

最近色々やっていたのですが仕事のアレやソレで更新の前に足腰が立たなくなっていました。

 

置いておいて粥です。

最近粥ばっか食べてます。

断食をしたがあり、回復食をしなくてはならないもあった為でもあります。

回復食期間に酒を飲むとすこぶる体調が良くないので気をつけましょう。

 

断食中は豆乳チャイばっかり飲んでました。

f:id:nitolon:20170905014651j:plain

こんな感じです、腹が減ってると甘さを余計に感じるのでとても良いです。

今でも飲んでます。

主食です。

 

f:id:nitolon:20170905014656j:plain

 

クローブとシナモンさえあればあとは適当に香辛料入れて沸騰させて火止めて茶葉入れて3分置いて豆乳入れて温めて完成です。

好みで胡椒とか砂糖とか入れます。

 

話の流れがわからなくなったついでに燻製です。

 

f:id:nitolon:20170905014647j:plain

 

塩サバの燻製が作りたくなり塩サバを買ってきました。

f:id:nitolon:20170905014648j:plain

 

切って干します

 

f:id:nitolon:20170905014649j:plain

燻製します。

 

f:id:nitolon:20170905014650j:plain

 

した

 

断食中に作るものではないです。

 

f:id:nitolon:20170905014652j:plain

鳥も下味つけて乾燥させます。

f:id:nitolon:20170905014654j:plain

燻製しました。

断食中にやるものではありません。

空腹とは何かと自分を見つめ直すハメになります。

 

ようやく粥の話をします。

 

f:id:nitolon:20170905014203j:plain

 

とりあえずコストコで鳥を1羽買いました。

f:id:nitolon:20170905014202j:plain

 

ぶつ切りにしました。

 

f:id:nitolon:20170905014624j:plain

 

蒸してしまいます。

ももとか胸はさっきの燻製になりました。

f:id:nitolon:20170905014632j:plain

 

ささみは刺し身はタタキになりました。

 

そして鶏を蒸す時に下の鍋に米入れときゃ粥になるんじゃないかとよくわからないことを考えました。

 

f:id:nitolon:20170905014626j:plain

 

じゃあそうしてみるかと言うことで沸騰したとこに2合ほど入れてます

水は3L

あと昆布

 

f:id:nitolon:20170905014625j:plain

 

30分ほど蒸します

 

f:id:nitolon:20170905014627j:plain

 

すると奇跡的においしく粥ができていました。

f:id:nitolon:20170905014629j:plain

 

蒸した鳥はポン酢で食いました。

 

f:id:nitolon:20170905014628j:plain

 

こっちは骨の部分をカリカリにして食べれるようにしています。

なかなかうまかったです。

 

 

f:id:nitolon:20170905014623j:plain

 

粥はのりとネギと醤油かけて食べました。

 

f:id:nitolon:20170905014645j:plain

翌日粥に卵と梅干し入れてたべました。

つけあわせは焼いた茄子と醤油

 

f:id:nitolon:20170905014646j:plain

 

鶏胸肉が残ってたので全部挽肉にして米と一緒に炊きました。

これもなかなかうまかったです。

 

f:id:nitolon:20170905014655j:plain

 

その後シンプルな中華粥の作り方を色々やっています。

これは1番シンプルな出汁粥

 

f:id:nitolon:20170905014658j:plain

 

翌日は少し豪華に豆腐つき

 

f:id:nitolon:20170905014659j:plain

鮭とわかめの粥

色が少しついてるのは醤油です。

おかずは鶏の燻製、つけもの、かぼちゃの煮つけ

 

f:id:nitolon:20170905014635j:plain

翌日もです

おかずは燻製鯖、煮付け、つけもの、豆腐

 

f:id:nitolon:20170905014636j:plain

 

ここらへんで香港味道という動画を見ていたら魚で出汁とってたので作ってみるかということでやります。

魚はタケって呼んでるやつです、正式な名前は知らん。

 

f:id:nitolon:20170905014637j:plain

菜種油でしょうがと一緒に炒めます。

f:id:nitolon:20170905014639j:plain

 

水1.5Lくらいとネギと昆布と塩入れて煮ます。

 

f:id:nitolon:20170905014638j:plain

割りと気合い入れてやります。

アクが出てきたらとります。

20分くらい煮たら漉してスープだけ使います。

魚は食べてもいいです

この段階で味見して薄いけど美味しいなってくらいの塩加減にしておくといいです。

 

f:id:nitolon:20170905014640j:plain

 

スープを沸騰させて
洗って吸水させて菜種油大さじ1くらいかけて混ぜておいた米入れます
生米で100g~120gくらい
10倍粥なので水の1/10にします。

まあどうせ水あとで入れるんで適当でいいです。

 

f:id:nitolon:20170905014641j:plain

中火~弱火のある程度米が舞ってるくらいの火加減で30~40分くらい煮ます。

蓋してもいいですししなくてもいいです。

色々流派があるみたいですが中国の作り方見てても地域によって差があるので気にしない事にしました。

そもそも米の種類が違うので日本式に適当にやります。

どちらにせよ、たまにかき混ぜてあげてください。

底にくっつくヤツが出ます。

f:id:nitolon:20170905014642j:plain

米が半透明になってきたらあとは好みです。

なんかネバネバしてるなって思ったら水足して下さい。

蓋開けて作ってるとよく足りなくなります、サラサラが好きなので適度に入れましょう。

私はかなり足します。

 

というか日本の米だと生米からやると中国粥のようなサラサラにはならないので1回茹でたり炊いた米で作る必要が出てきます。

それも味だなって事で私は水多めにたしてなんとかしてます。

 

f:id:nitolon:20170905014644j:plain

 

完成するとこうなります。

f:id:nitolon:20170905014643j:plain

 

夕飯です。

魚の出汁がかなり効いているので粥だけでおかわりしたいくらい美味いです。

ガブガブ食べれます。

 

 

 

まったく話変わりますが牛肉水煮の実験をしています。

うまくできたら上げると思いますがなかなか難しいですね。

f:id:nitolon:20170905014630j:plain

 

f:id:nitolon:20170905014631j:plain

毎回スープを多く入れすぎます。

悩ましい。

そこそこ美味いんですがまずは1回店で食わないといけませんね。